やったこと
5+5日間出勤
この2週間もよく働きました。
東京行ったので体力的にはちょっときつかった。
若干体調も崩したけどなんとか持ちこたえて戻った気がする。
17-21
決まっている部分の新規開発進めながら、そろそろ直近やることが無くなってきている状態。
フロントしつつAPIのインターフェース決めつつ。
何を作るかみたいな議論をしたいなーと思いつつやれてない状況。
形にこだわるあまりスピード感がないのが気になる。
最初から完璧なんてあり得ないのだしもっと雑にスタートして良いのでは?という気持ち。
24-28
新規開発でhooksについてより深く学んだ。
複雑すぎたのでテストも書いた。
そしてまともなタスクが尽きたのでリファクタタスクと放置していたタスクをやり始める。
優先度的には低いので、これやってていいのかというのはある。
進め方に対しては色々不満が溜まる一ヶ月でした。
何考えてるか分からんというのもあるけど、何故焦ってないかが分からんという状況。
現状遅れてるし何も決まってないしでヤバい感じしかしないんだけどね…。
趣味
17-23
週末(木曜日から)は東京。
ライブと友人に会ってきました。
情勢が怪しかったけど強行。
2年以上リアルではあってなかったけどオンラインでは話していたのでそこまで変わらず。
分かってたけど元気そうでなによりでした。
そしてライブ。
セトリはほぼ同じだったけどそれでも感動できるのは凄いね。
満足でした。
願わくばもう一週行きたかったけど、体力的にも厳しかったので行けなくてよかったのかも。
24-30
久々のだらだらとした週末でした。
ソフトボールに行けなかった…(寝坊
そろそろ居ない人になっていそうな気がする。
そして私物のMBPが起動しなくなりました。
初めてGeniusBarに行ったけど、USBが認識せずでポートの故障の可能性ありとのこと。
左右同時に壊れるのも怪しいけどロジックボード壊れてるかと言われると1年じゃ壊れないよねという。
安ければいいけど7-8万かかるなら新しいwindowsPCを買う予定です。
庭が工事入ったり車が壊れたり出費は重なるものですね…。
エロゲ熱が高まっているのでねこねこの新作をやりたい。
そういえばidecoの書類が届いて運用開始しました。
株下がりすぎなんですけど。
ちなみにホロライブのチケットは当たらかった。
次がラストチャンス。
状況が状況なんですが、都会に人はそれなりにいるようで。
ただ地元の店は休業してたりとちぐはぐ感は否めない。
読んだもの
OIDCとかReact周りとかテストの総仕上げとか。
現代のフロントエンドエンジニアっぽい知識はついた気がする。
これが完全に理解したってやつだな。
react-hooksのテスト。
https://wp-kyoto.net/testing-own-custom-react-hook-by-using-testing-library-react-hook-with-jest/
https://zenn.dev/bom_shibuya/articles/5c3ae7745c5e94
https://qiita.com/ossan-engineer/items/4757d7457fafd44d2d2f
想像以上に楽だった。
ほぼ普通のテストの感覚で書けるのは良き。
Storybook+UnitTestの話。
https://zenn.dev/yukishinonome/articles/6bc6e33d579276
https://note.com/pocke_techblog/n/n6947c0bb4df1
https://fintan.jp/page/378/
https://zenn.dev/azukiazusa/articles/df307292037265
Storybook導入するならテスト周りも充実させたい。
しばらくはしない。
継続的な作業負荷が高いのとそこまで求められていないので。
TestMock。
https://zenn.dev/azukiazusa/articles/using-msw-to-mock-frontend-tests
まずはjestのMock使って、その先にもっと良いのがありそう。
コンポーネントフックの設計の話。
https://engineering.linecorp.com/ja/blog/line-securities-frontend-3/
hooksでJSXを返す関数を返すという手段。
呼び出し元がすっきりするのでこのパターンはかなり役立ちそう。
意識して使ってみたい。
英語の出来るエンジニアは強い。
https://qiita.com/NasuPanda/items/5a92505eab4e9da7f4e9
触発されてAnkiカードで学習したい…。
Jsのライブラリトレンド。
https://qiita.com/rana_kualu/items/b23a1bccae742bd031ef
Nextが物凄く強いのと、SPAはReact vs Vueの様相。
Vue3がどうなるか次第だけどしばらくはReactが強そう。
ReactHooksFormとdynamicFormについて。
https://tech.stmn.co.jp/entry/2021/04/23/091310
https://zenn.dev/manalink/articles/manalink-react-hook-form-v7
https://jasonwatmore.com/post/2021/10/05/react-hook-form-7-dynamic-form-example-with-usefieldarray
https://goshacmd.com/array-form-inputs/
ちょっと複雑なフォームを作ろうとするとStateの管理がしんどいので使ってみたかった。
結論としてReactっぽくないのと他のUIライブラリとの兼ね合いが説明されているが辛そうなので導入見送り。
全体に影響する系で依存しないくてもいいライブラリはよほどじゃない限り入れたくないという。
カスタムフックとコンポーネントである程度はなんとかなる。
React18のSuspense周り。
https://qiita.com/uhyo/items/255760315ca61544fe33
Promiseをthrowするのは確かに天才だと思った。
typescript tips。
https://qiita.com/suin/items/03baa7cf7dd8e9a9f010
https://qiita.com/tak001/items/bec3ab7c1bb4df52a7e7
https://qiita.com/tak001/items/aa8dca694ca88e0978c7
UtilityTypesとかGenericsとかtypeofとか。
typescript使う上で便利なので使っていきたい。
GithubActionsの共通化。
https://zenn.dev/stafes/articles/ikkitang-a694b8afeb66f5
イーサリアムでのスマートコントラクト。
https://zenn.dev/aki030402/articles/d3123c25f3ed7f
わからん。
gRPCのエラーってどうハンドリングするのという。
https://grpc.io/docs/guides/error/
一部言語ではerrorDetailが使えるんだけど、基本はcodeとerrorMessageで伝える。
それ以上の独自情報が欲しい場合は独自messageで渡したほうが良い。
悪い方が良い話。
https://zenn.dev/okunokentaro/articles/01fs3mqbcsdr77khmnm7k8crz8
https://zenn.dev/yoshiko/articles/607ec0c9b0408d
https://note.com/ruiu/n/n9948f0cc3ed3
結局必要最低限の設計と実装で済ませて、それらを捨てれる状態を維持することが良いという話。
過剰な設計や方針は害になりかねないので注意。
OAuthの認可と認証。
https://logmi.jp/tech/articles/325886
https://dev.classmethod.jp/articles/authentication-and-authorization-again/
https://dev.classmethod.jp/articles/authentication-and-authorization/
https://qiita.com/TakahikoKawasaki/items/498ca08bbfcc341691fe
なんとなくわかった。
OIDCとOAuthの関係とかいつ利用するのかみたいな概要は理解。
実装は分からん。
ポエム系。
https://qiita.com/mu-suke08/items/59d10481e93f2e51d750
https://qiita.com/muumu/items/d22613657c7e5aebea6e
https://logmi.jp/tech/articles/325920
命名に便利なやつ。
https://codic.jp/engine
技術的なことを殴り書きするコーナー
BuildersBoxのこれは良かった。
エンジニアがマネージャをする際に考えることが詰まってた。
最近マネージャが増えたけど何考えてるかよく分からんのでいい感じにコミュニケーション取れればなーと。
https://sansan.connpass.com/event/234237/
hooksの更新とかtsの仕様周りが主かなー。
相変わらずのコンポーネント設計も悩んだ。
周りのエンジニアに自分の考えを伝える会は開いて、方針を共有できたのは良かったと思う。
新規立ち上げ時のコスパの良いテストについて考えていきたい所存。
今週の調子と感想
久々の病院でした。
1ヶ月空いたけどいつも通りであった。
けどまだ2週間スパンは続けたいね。
そこまで自分を信用できない。
今年の末が一つの区切りと思ってます。
2週間ぶん書くのはちょっと辛い。
読んだものと技術のコーナーは一旦置いておいて、気が向いたら書くことにする。
読んではいるんだけど掘り返す精神力が不足している。
ブログのnextjsへのリプレイスもやりたいんだけどモチベがね…。
Gatsbyのアップグレードとmuiの導入になりそうな気はします。
1月はプライベートが忙しくて肉体的にも精神的にも余裕が無かったので、2月はゆっくり過ごしたいね。
毎週書けると書く量少なくていいんだけど。
どうしても仕事中心にはなってるので、仕事以外のことに夢中になる時間とか、他の関わりで喋る時間とか作っていきたいね。
毎週そのことについて書けますように。
さて今週は「絶対Darli'n」。
ライブも終わってしまいました。
やっぱりリアルは良かった。
また来年かなー。