やったこと

4+4日間出勤

金曜日が有給とったり休みだったりで週4勤務が2週続きました。

1/31-2/6
主にフロントの開発。久々にgoogleMapを使った気がする。
Reactでも結構簡単に導入できた。
タスクとしてはリファクタやブラッシュアップが多め。
数カ月ぶりにGoも書き始めた。
あとはタスクの進め方を話し合ったり1on1で目標決めたり。
とりあえず1サイクル回してみないとわからない系だ。

2/7-13
figmaでデザイン側と話しつつGo/lambdaのコード書きつつPRレビューしてた。
レビューと話し合う時間が長くてストレスが結構…。
やはり自分の作業に集中する時間はある程度とるべき。
色々やりたいけどやる時間はないし、所々でmtgが入るから集中が切れる問題。
方向性が上手く決まってないので仕様が決まらず役割分担が上手く回ってない感じ。
うまく噛み合ってないねー。
プロダクトもチームも進む方向を合わせていければ。

趣味

家族でご飯に行くために有休とった。
週休3日はあり。
情勢でリアルでは会えなかった友人ともリモートで話した。
冷静にサシで3時間ほぼ技術トークしてるのはどうなのよ…。
楽しいから良いけども。

みこちと1on1はチャレンジしたけどハズレ。
ファンクラブにも入ったけど先着は流石に辛い。

MacBookProはロジックボード変えないと駄目だったので諦めてリサイクルに出した。
30万で3年だから流石にコスパが辛い…。
15万程度で13inchMacBookProが買えれば。

Lenovoの16inchノートを13万程度で購入。
ソフト面はwindowsも悪くないなと思った。
ハード面はディスプレイとトラックパッドがMacの圧勝なので差が結構ある。
とはいえRyzen7+グラボでこの値段なら十分ではある。
M2Macがお手頃価格なら売って乗り換える可能性はある。
RAM16GB/SSD512GBは欲しいから15~20万くらいならば…。

病院にもいってきた。
愚痴ややっていきたいことを適当に吐き出しながら喋ってた。
ありのままを受け入れつつ徐々に直せるところはなおしていきたい。

記事のストックをnotionにしました。
リーディングリストは良かったんだけど、Androidでbuggyだったので。
Onetabが共有できるのが一番いいんだけどね…。

ソフトボールは行ってないですね…。
そろそろいっとかないと。

ゲームはFIFAやりつつエロゲやってます。
ねこねこの新作は面白くなってきたところで終わったので続編はよ。
HOOKも進めてますがとても普通の作品ぽいですね。

読んだもの

React18でのSSR Streamingについて
https://zenn.dev/shinbey/articles/8acce14b8b60e3
Suspenseの各部分に応じてHydrateまで分けてやってくれるみたい。
フレーム部分だけ先に読み込むとか操作できるのが楽にやれる認識。

オニオンアーキテクチャの話。
https://zenn.dev/streamwest1629/articles/no-clean_like-clean_its-onion-solid
クリーンアーキテクチャの読書会に参加し始めたので復習も兼ねれそう。

nextjs+graphql周り
https://zenn.dev/ryo_kawamata/articles/how-to-create-apollo-server-on-nextjs-api-routes
https://moneyforward.com/engineers_blog/2021/11/25/nextjs-graphql-frontend/
server側はapollo-server-microを無意識に使っているのでインプットしときたいなと。
個人的にはschemeFirst派で実際それで進めている。
sqlBoiler好きだしまあそうなる。

aws sdk for go
https://future-architect.github.io/articles/20211025a/
https://github.com/guregu/dynamo
https://github.com/aws/aws-xray-sdk-go
https://github.com/aws/aws-sdk-go/blob/2aae04230d124839274b7c235a343c1e13302e42/service/dynamodb/expression/examples_test.go
基本的に後ろに張ってるライブラリを使ってる。
これ作ってる人が日本人だということを知った。
前者はaws sdkを生で使う際のやつ。

PMがどこまでやるべきかみたいな話
https://logmi.jp/tech/articles/325992
もっと大雑把にやっていいんじゃないかなというのが詰まっている。
Why What HowでWhatからは全員でやればよいのではというのは大体正しいと思ってる。

モノレポの良さについて
https://cybozu.github.io/frontend-expert/posts/considerations-for-monorepo
リポジトリ…というか資産を流用しやすい仕組みづくりが欲しいという話。
モノレポは単純に見通しが辛いのでnpmパッケージに切り出すほうが良さそう。
そもそも技術的な統一が必要なわけだが。

技術的なことを殴り書きするコーナー

Rustやってます。
https://doc.rust-jp.rs/book-ja/title-page.html
とりあえず言語について学んでいるので、最終的になにか作りたいよね。

lambda/Goをやってる。
lambdaは初めてだがそこまで特殊ではない感じ。
テストやデバッグがしづらいのである程度担保できるように切り出してテストをすることくらいか。

Nextjsは一段落した気がする。
主にテストや設計、デザインとの連携面で課題はあるが、直近で対応すべきことはなくなった。
ReactやNextjsのチュートリアルとマニュアルを読みつつ基礎的な知識を補充していきたい。

terraformやAWS周りを触る機会が増えてきたのでなんとなく分かるようにはしたいなぁ。

ECMAScriptの輪読会を見てますが、あまりにも難解…。
疲れた頭で理解するのは辛いのでそのうち見ればいいかなという感じになってきた。

今週の調子と感想

書くペースが落ちてるけど、モチベないなら書かなくてもいいかなとは思う。
仕事は若干ストレス気味なのと、残業増えてきてるのが微妙。
プロセスが悪いというか人が足りていないというかってとこだけど、残業はストレスを倍増させるのでできる限り早く上がることを心がけていきたい。

モチベは高いような低いようななので普通だと思います。
まあ出来るだけのんびり過ごせるようにしたいところですね。

さて今週は「雪の街 キミと」。

寒い日が続きますね。