やったこと

4+5日間出勤

4-8 有休とったので4日。
東京にいってきました。
リリースに向けての細かな気になる点を潰すのが主。
3ヶ月に1回程度は出社している気がする。
なんだかんだ慣れないし疲れるのでいつもの家で仕事が一番いい。

11-15 5日出勤。
カフェイン中毒リターンズ。
自業自得だけど辛いね…。
仕様面を考えるのは面白くて悩ましい。 基本は先週と同様フロント全体的に見てた。
バックエンドやりたいなぁという気持ちがあるが、全体見ると私がフロントから離れるのはないかなー。
人員が若干変わるんでタスクの割合も徐々に変化するかも。
全体効率を見て適切な立ち位置に居続けたいものです。

趣味

いつもの友人とご飯にいったり、前職の友人とご飯にいったり。
なんだかんだ毎月誰かと話している気がする。
今月はなぜか毎週やってるし忙しいしで珍しい。
仕事はさほどじゃないのにプライベートが忙しめ。
時間がないと色々疎かになるので気をつけていきたい。
特にここに書くこととか…。

ゲームはロードモバイルとプリコネ。
ロードモバイル結構面白いけど拘束時間考えるとイベント終わったらやめかなー。
ハースストーンの新拡張が来ているのでやりたさはある。
駅メモをちょっとだけ触ってる。
play to earnになりそうなのでどういう風にしていくのか見てみたい目的。
他のゲームもGWにやりたいなぁ…。

東京行った際に神田明神いってきました。
みこちのパネル見れて良かった。
あと耳かき店にも行ってきて良き休日だった。
GWにも東京行きそうなのでその際は渋谷であずのパネル見てこようかなー。

マッチングアプリとかいう未知の世界にちょっと触れている。
ひとまず触ってみてどうなるか楽しもうかなと。
その影響で服をまあまあ買いました。
Amazonで買った服がそれなりにいいのでもう店いかなくていいかなってなった。

スポーツはしてない。
やばい。

読んだもの

4-10
https://akeno41.notion.site/2022-4-4-10-91ca66eb922c462badee12cc8dd363b8
11-17
https://akeno41.notion.site/2022-4-11-17-61313607ec974976b280de274fc28717

OneTabが溜まっていく…

技術的なことを殴り書きするコーナー

flexboxでの均等幅配置。
結局3分割均等にしたくてflex=1のdummy要素をつかったのだが、ダミーじゃない方法あったのだろうか。
左に要素1つ分のmarginを設ける書き方があったらスッキリしたのに。

jest+ReactでのProviderの扱い。
componentの中にはProviderに囲われていることが必須のものが存在する。
app.tsxとかで囲っているものに関してはjestのrender時にデフォルトでwrapして良さそうに見えた。
その際にProviderに入れる値をどう扱うかはあるんだけど、デフォルトのrenderと互換性をある程度持たせつつやる方法を模索してた。

jestの実行時間エラーと非同期のテストについて。
https://stackoverflow.com/questions/60504720/jest-cannot-read-property-createevent-of-null
こんなエラーがあったんだけど、結局はasync関数のテストスイートでタイムアウト起こしてるだけだった。
ひたすらわかりにくいんだけど、await使うテストは細かめに分割すべき。

Next.jsのcache-control挙動。
staticなものが変更できないことに驚いた。
ただ基本的にカスタムは必要ない程度にやってくれてそうで便利だった。
apollo-microのGraphQLキャッシュがドキュメント通り動かなかったのは謎。

SWRの仕様変更。
マイナーバージョンアップで当たり前のように破壊的変更が入っておる…。
このライブラリ大丈夫か?
ドキュメントも追随しないしこれだけはバージョン固定して使うべきかもしれん。
細かい動作にこだわらないのであれば宣言的UIにピッタリのfetchライブラリではある。

コンポーネントのWrap方針。
機能追加がミニマムな時は元となるコンポーネントのpropsを全て受け取れる形にする。
それなりにカスタムがかかる場合は使用用途に合わせてできるだけ少ないpropsを受け取る。
atomを作るかmoleculeを作るかの違いなのかも?

API設計、GraphQLとgRPCの違いについて。
gRPCはRESTと同じくリソースベースに振る。
GraphQLは画面表示時に最大限使いやすい形にして大幅なデータの重複も許可する。
Backend<-gRPC->BFF<-GraphQL->Frontend の場合はこれが一番良いのでは?と思った。
この辺の考え方が違いそうだからGraphQLの設計は難しいなーと思う。

タスク管理について。
カンバンの使い方やレーン等、役割によって使いやすさが異なりそうな感じがした。
実装側としてはマージした段階で出来るだけそのチケットは見えなくなっていてほしい。
ただそれ以降のフェーズからリリースまでの間にチケットを保持しておきたい需要もありそうで…。
というかGithubProjects使いたさあるな。

ReactのuseEffect含めたライフサイクルについて勉強会で学び中。
大抵何かを作るために触るので、偶には挙動確認で遊ぶのはいいこと。

今週の調子と感想

1ヶ月ぶりの病院もあったけど、特になにもなかったね。
スケジュール詰め込みすぎなのでそろそろやばい雰囲気はある。
優先度考えながらこなしていきましょう。
まあダラダラしている部分が多いのでまだ余裕はある。
余裕がなくなったらおしまいなので油断はできないけども。

若干の気だるさと面倒くささはありつつ元気にはやれてんじゃないかな。

さて今週は「運命の刻」。

この人のシナリオを読みたいなと思った。
あっぷりけはもう新作ないよね…。
好きだったものがなくなっていくのは寂しい限り。