このブログについて
良いことも悪いことも吐き出してリセットするブログ。
私の書きたいことを思うがままに吐き出すところ。
公開する理由もそこまでないんだけど、どうせ書くなら見られる場所の方がモチベーションが保てる。
あと、ストレス発散効果も高まる。
書くことは基本的にはこの3つに収まる。
- 技術的なこと
- 趣味
- 週記
技術的なこと
そのまんまエンジニア的に書きたいことがあったときに書く。
単発の技術試すよりモノ作るほうが好きなので、シリーズものとそれに関連して得た知識を単発で書く形になっていきそう。
書くこと尽きない程度には新しいモノを作れるといいね。
技術領域に関わらず、やりたいことは何でもやるよ。
未来の私へのメモ半分、誰かの役に立てばいいな半分。
趣味
しばらくはゲームレビューの予定。
何のゲームかは察して。
http://farsying.blog14.fc2.com/
ここのレビュー読んでやってみたのがハマったキッカケだと思ってるので、レビュー読んだ人を一人でも沼に落とすのが目標。
とはいえ、月2本くらいが限界かなぁ…。
初レビューしてる作品を積みかけてるし前途多難である。
あとはその時やってるソシャゲとかゲームとか音楽とかを筆が乗ったときに書ければいいな。
ライブやってればその辺絡みで書けそうなんだけど時代がゆるしてくれない。
週記
現在、心の闇を垂れ流す場所。
毎日書くのは無理なんで日記を週刊バージョンにしたもの。
少なくとも週1更新は保証される優れもの。
…なんだけど、内容が暗い。
吐き出す場所だからそれで正しいんだけどね。
ここに明るいことだけを書き始めたらこのブログは意味をなさなくなったということだろう。
一週間生きてたらストレスなんていくらでもあるわけで。
それをここに吐き出せなくなってるのはかなりまずい。
というわけで闇メインの進行となりますが、光の部分も見せていけたらいいなという所存。
機能面とか
鋭意製作中。
完璧な状態でのリリースとか無理なのでちょくちょくアプデ中。
次は検索とかタグとかのユーザー導線に手を入れたい。
作ったキッカケ
友人がブログ作ったと聞いて。
学習意欲の高さには驚かされる(というか羨ましい)わけで、少しでもいい影響を受けようかなと。
現時点では動いてるので感謝も込めてリンクを貼っておく。
https://taiga.pw/
最終更新:2020/09/23